news 新着情報
実際のインシデントから見る解体工事の“もらい事故”
注意: この記事で取り上げる工事には、当社は一切関与しておりません。この記事は、解体などを検討されている方が思わぬトラブルにあわないよう、啓蒙活動の一環として解体業者の目線で本件に対し私見を述べたものです。
交通事故、運転している本人がどんなに気をつけて運転していたとしても、不注意な他の人などからこちらへぶつけられてしまえば事故になってしまいます。
今回のブログでは、解体での”もらい事故”について、実際にあったインシデントを見ていきます。
解体工事を行う際、隣接する建物や周辺環境に重大な影響を及ぼす可能性があるため、解体業者には慎重な計画と実行が求められます。今回は、隣接する建物を損壊させてしまった事例をもとに、解体工事を行う上でどのような点に注意すべきか、トラブルに見舞われた場合どのように考えるべきかを解体業者の目線で考察します。
概要:どういう事故だったか
事故の発生
– 建物の解体工事の不手際により、隣のビアホールが破壊される事故が発生しました。
– 事故後の取材では、賠償に時間がかっており、トラブルが長期化していることが分かりました。
– 事故は2024年の7月に発生し、ビアホールの夏場のかき入れ時に重なりました。
事故の影響
– 事故の影響で、ビアホールの壁は崩れ、天井の梁も被害にあいました。
– 空いた穴は大きく、店内からは空も見えてしまう状態でした。
– 事故の衝撃で店の柱には大きな亀裂が入ってしまいました。
復旧の難しさ
– 隣の解体工事が終わらなければ、店の復旧工事に入れない状況でした。
– 解体を行った業者が許可を持っていなかったことが判明し、他の業者を探すのに時間がかかりました。
– 再開までに1ヶ月半かかり、500万円以上の大規模な解体工事が必要でした。
– 今回の解体工事が許可が必要な規模であったのか、発注した建設会社は詳細を回答しませんでした。
1. 工事前の準備と許可の確認
受託した業者は、解体工事を始める前に行政の許可や必要な書類の取得が必須です。この手続きを怠ると、トラブルが発生した際に適切な対応が取れず、賠償問題が長期化する原因になります。また、許可の有無は管轄の市区町村のホームページなどでも確認できます。発注前に業者自身に確認することが重要です。
たとえば・・・
- 行政の許可は取得されているか?
- 必要な保険に加入しているか?
- 業者が信頼できる資格を持っているか?
2. 周辺環境との距離と影響を考慮した計画
今回の事例では、隣接する建物との間にほとんど隙間がない状態での工事が大きな要因でした。解体工事では、重機の使用や振動の影響が想定以上に広範囲に及ぶことがあります。
計画に盛り込む一般的な考慮
- 建物の構造や近隣や地盤の状態を事前に調査し、影響範囲を予測。
- 必要に応じて手作業や軽量な重機の使用を検討。
- 防護壁や防音シートの設置など、周辺への配慮を徹底。

3. 保険の加入内容と賠償リスクの確認
絶対に事故が起こらない現場というものは存在しません。ですので、万が一のトラブルが起きたときに備えるために、業者が加入している保険の内容を事前に確認することが重要です。特に、第三者賠償責任保険が適切にカバーされているかを確認してください。保険内容によっては、休業損害や損壊した建物の復旧費用が補償の対象外となる場合もあります。
4. 周辺住民との連携
工事が周辺環境に与える影響を最小限にするためには、近隣住民との密なコミュニケーションが必要です。工事のスケジュールや内容、振動や騒音の影響について事前に説明し、理解を得ることが大切です。
行うコミュニケーションの一例
- 工事開始前の説明会を実施。
- 定期的な進捗報告やトラブル発生時の迅速な連絡。
- 問い合わせ窓口を設置し案内する。

5. 緊急時の対応計画
善良な解体業者は、事故が発生した場合に備え緊急対応マニュアルを準備しています。これがあることで迅速かつ適切な対応を行うことができ、被害を最小限に抑えられ、周囲からの信頼を損なわずに済みます。
マニュアルの内容の具体例
- 即時に関係者や行政機関へ連絡。
- 被害者への謝罪と補償の初動を迅速に行う。
- 原因究明と再発防止策を公表。

まとめ
解体工事は単に建物の撤去だけをする作業なのではなく、周囲への影響を最小限に抑えるための高度な技術と慎重な計画が必要です。業者選びでは以下のポイントを参考にしてください。
- 許可や保険の確認:行政の許可や保険加入の有無やその内容を事前に確認しましょう。
- 信頼できる業者の選定:実績や口コミ、第三者機関の認定が選定する材料になります。
- 工事計画の共有:近隣住民や関係者の場合は、十分な説明を求めましょう。不明点は確認をとり、必要であれば資料を求めましょう。
これらをしっかりと確認し、信頼できる解体業者に依頼することで、トラブルの発生を未然に防ぐことが可能です。安全でスムーズな解体工事が実現するよう、慎重に計画を進めてください。
解体工事についてお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。