works 施工事例
早良区|個人宅 ユニットバス・洗面台 解体・撤去工事
BEFORE

AFTER

工事の様子
施工担当者の所感
今回は、ご自宅のユニットバスと洗面台の解体・撤去工事をご依頼いただきました!
お住まいの水回りリフォームに伴う工事で、既存のユニットバス全体と、隣接していた洗面台もまとめて撤去する内容でした⚒️
施工前には、水道・電気の配線処理を丁寧に確認し、解体後にリフォーム業者さんがスムーズに作業に入れるよう心がけました🫡
■ 気をつけた点
まず、水回りの解体で一番気をつけるのはやはり水漏れや配管の破損リスクです⚡
今回も、配管まわりの確認作業をしっかりと行い、撤去中に傷をつけないよう細心の注意を払いました👍
また、ユニットバスの解体は音や振動が出やすいため、ご近所への影響を最小限に抑えるよう、作業時間帯や養生にも十分配慮しました。
洗面脱衣所まわりの床材や壁材も慎重に取り扱い、解体時に余計なダメージが広がらないよう対応しました!
■ うまくいった点
作業前の段取りがうまくいったおかげで、解体は予定よりもスムーズに完了しました🫡
洗面台の撤去では、水栓や排水管の取り外しに時間を要することもありますが、今回は周囲の構造もシンプルだったため、特別なトラブルもなく進行できました😄
また、撤去後の清掃もしっかりと行い、次の工事へとバトンタッチしやすい状態に仕上げられた点も、施主様に喜んでいただけたポイントでした!
■ 改善点
今回のように洗面脱衣所まで含めた解体作業では、リフォーム業者様との引継ぎ内容の確認が非常に重要です🤔
今回は問題なく連携できましたが、今後はさらに細かく「どこまで解体するか」「どこを残すか」を施主様・リフォーム会社様と共有し、より精度の高い下準備を行っていきたいと感じました。
水回りの解体は、見た目以上に注意すべき点が多い工事です。これからも丁寧で安心していただける施工を心がけてまいります。ご相談はいつでもお気軽にどうぞ!